 |
●通販だからこそ重要な信頼度
送られてくる実機の状態や程度、後々のアフターフォローへの期待など、中古販売店に対する信頼度を最後にもう一度チェックしましょう。
お目当ての販売店が訪問できる距離にあれば一番よいのですが、なかなかそうもいきません。パチスロ実機という特殊な市場での中古販売&通信販売において、信頼度を測るポイントは販売店のWEBにあります。
WEBを活用した通信販売はリアル店舗での販売と比べると確かに低コストですが、真面目に取り組もうとするとそれなりのコストと手間隙がかかります。それらのコストや手間隙は、情報の質と量、見やすさ、コンテンツの更新頻度(商品情報、在庫、インフォメーション等)などに表れてきます。
これらの手間隙を惜しまないからこそface to faceではないやり方で一定数の新規顧客・既存顧客を獲得でき、ビジネスとして成り立っていきます。逆に言えば、一定数の新規顧客・既存顧客が存在しているが故にビジネスとして成り立ち、そこからコストを捻出してきちんとした(良い意味で顧客の購買行動を刺激する)サイトを作りこむことができているとも言えます。以下は、私の主観的なチェック項目です。
●サイトの全体観
まずは、サイトの全体観として作りこみの程度をチェックしましょう。
ここである程度は販売店のサイト運営に対するコストのかけ方を判断することが出来ます。過剰&派手な作りこみに惑わされること無く、必要かつ十分な情報があるか、使い勝手はよいかをチェックしましょう。
「ここは良さそうだな」「ここなら買ってもいいな」と第一印象で思ったところは概ね候補に該当すると考えてもよいでしょう。逆に、第一印象で「ここはないな」と思った判断は結果的にも間違っていないケースの方が多いと思います。主なチェックポイントは以下の通りです。
情報の質と量
情報の更新頻度
サイトの見易さ
●各種情報は明確に表示されているか
次に、必ず見ておくべき個別の情報についてチェックしましょう。通信販売ですので、何かあったときの為に会社概要や取引条件、商品情報、保証情報などは“明確化”されていることが大前提です。
実機の価格が“TEL”や“要確認”となっている場合は大抵相場よりも高いとおもっていいでしょう。また、送料は注文後通知にしている販売店もありますが、オプション品ならともかく規格の決まっている実機で送料が後にならないと分からないなんてことはありあません。
全て、取引に自信があればこその情報公開なので、必要最低限の情報だと思います。主なチェックポイントは以下の通りです。
会社概要(所在地、連絡先、代表者、古物商許可番号、等)
取引条件(注文方法、支払方法、キャンセル方法、返品方法、等)
実機の価格
送料
標準セット内容
保証期間、保証内容
●問い合わせへの対応の早さと丁寧さ
この段階で、サイト情報だけでは解決できないことや、特に確認しておきたいことがあれば積極的に販売店に問い合わせをしてみて下さい。電話よりも記録が残るメールの方がよいでしょう。
優良販売店であれば特別な事情がない限り、24時間以内に回答してくれるはずです。3日たっても回答が来ないようであれば、送信ミスか販売店の姿勢のどちらかを疑いましょう。このような問い合わせへの対応の早さと丁寧さも、販売店の信頼度と正の相関にあると考えていいと思います。
但し、明らかに探りを入れるような問い合わせまですべきかどうかは、本人の考え方と戦法次第です(いいとも悪いともいえません)。
●顧客視点での様々な情報が提供されているか
前項の情報が、必要最低限の情報だとすると、こちらはより信頼度を高めてくれる情報です。実機の取扱い方法やメンテナンス方法、様々な付属品の活用方法、家スロ実践事例の紹介(リンク)、家スロの購入・メンテに関するQ&Aなど、顧客視点で家スロを楽しむ為の様々な情報が提供されているとベターです。
実機の売切りメインという姿勢ではなく、家スロに関する中長期的な関係を視野に入れた姿勢かどうかという点がポイントです。販売店からの情報発信や、BBSの設置などのコミュニケーションの場があることも大きなプラスポイントになります。
新規顧客の不安を取除く、買った後もサイトを訪れたいと思わせるような情報など、顧客視点での情報と信頼度は正の相関にあると考えてよいと思います。
●直接販売の有無(リアル店舗を持っているか?)
直接販売の有無を行っているかどうかは大きなポイントです。きちんとした店舗でなく、倉庫が店舗代わりとなっている販売店でもOKです(むしろその方が多数派です)。
「直接来て状態を見てから買ってください」ということは、製品やアフターに自信があるからできることだと思います。つまり、整備状況を見られている、クレームを直接受ける可能性があるなど日頃から顧客の目線にさらされている上で尚、経営が成り立っていると考えることができます。
もちろん、直接販売を行っていない販売店が信頼度においてマイナスポイントという訳ではなく、直接販売を行っている販売店が大きなプラスポイントであるという意味です。
|
|
|
 |
|
|
|
|
サミー777TOWN.NET |
|
自分のパソコンが巨大ホールに! 溜まったポイントは景品と交換
ネットの向こうにいるライバルに勝て! 高設定台を見抜け!!
サミーが送る自宅ホール化計画(無料会員登録有)
|
|
|
「どこから買うか」が家スロライフの全てを決める!
数ある中古販売店を徹底比較して信頼できる店を見極めろ!! |
|
|
|
|
本の総合デパート 新品コミックから雑誌、廃刊本も手に入る!
本だけじゃない ゲームから家電、萌えグッズまで何でも手に入る!
|
|
|
|
|
|