 |
●「安かろう=悪かろう/高かろう=良かろう」は必ずしも当てはまらない
万難を排して?家スロの導入が決まれば(許可をもらえば)、いよいよ実機の購入です。
期待と不安が入り混じったプロセスになりますが、「信頼できる(できそうな)業者」から「相場に近い適正価格」で購入することが大原則です。
一般消費者が実機を新品で買うことは不可能であり、購入するのは実際にホールで使われていた中古機になります。何が言いたいのかというと、中古機という特性上、市場で流通しているものの全てが必ずしも綺麗で程度の良いものではないということです。
設置期間の長かった機種や人気機種などでは傷やヘタレも付くでしょう。中古販売店の場合は少なくとも動作するもの(遊技可能なもの)は発送してくれるでしょうが、メンテナンスやクリーニングなどオーバーホールの程度は、販売店それぞれです。
この為、単純に「安かろう悪かろう(高かろう良かろう)」という図式は当てはまりません。直接買い付けに行ければよいのですが、通販で購入する場合には、ある程度の相場観を養うととともに、様々な情報から購入先の信頼度を見極めることが重要になります。
●購入の第一歩は相場観を持つことから!
何はともあれ、まずは相場観を養いましょう。特に、「中古パチスロ実機」という普段接することのない特殊な市場・商品なだけに尚更です。
左にある「お勧め中古パチスロ実機販売店」やリンクの「中古販売店リスト」から、手当たり次第に中古販売店のHPをサーフィンしてお目当ての機種の価格を調べてみて下さい。
調べていくと、高い安いの差はあるものの、3倍も4倍も差がある訳ではなく、最安値〜最高値が概ね2倍以内の範囲にあることが分かると思います。これが相場です。ツールの購入検討テンプレートを用いて、それぞれメモしていきましょう。
ついでに、標準セットの内容や送料も確認してみましょう。販売価格は標準セットの内容や送料によって左右される部分もありますので、最終的には標準セットの内容や送料まで含めた“総額”で判断します。
次に、ヤフオクや楽天などのオークションサイトで個人出品の価格(落札価格)をチェックしましょう。個人が不要になったものを売り出している場合、コイン不要機などとセットの上、中古販売店よりも安い価格で落札されているケースも多くあります。一方で、アフターサービスが期待できないなどのデメリットもあります。
このように、購入先別にある程度の相場観を養った上で、お目当ての機種を注文する購入先を比較検討してみましょう。
|
|
|
 |
|
|
|
|
サミー777TOWN.NET |
|
自分のパソコンが巨大ホールに! 溜まったポイントは景品と交換
ネットの向こうにいるライバルに勝て! 高設定台を見抜け!!
サミーが送る自宅ホール化計画(無料会員登録有)
|
|
|
「どこから買うか」が家スロライフの全てを決める!
数ある中古販売店を徹底比較して信頼できる店を見極めろ!! |
|
|
|
|
本の総合デパート 新品コミックから雑誌、廃刊本も手に入る!
本だけじゃない ゲームから家電、萌えグッズまで何でも手に入る!
|
|
|
|
|
|