 |
●家スロ用の什器に何を選ぶか
私の場合、直置きでは部屋の雰囲気に合いませんし遊戯が疲れるので却下したこともあり、どのようなキャビネットに我が実機を置くかが当面の課題でした。
中古販売店などで売っているパチスロ専用キャビネットはとても高価です(椅子に座るホール仕様のもので2万円前後、床に座るタイプのものでも1万円以上します!!)。綺麗に収納できますし見た目も雰囲気もよいので、もちろんお金さえあれば(またどうしても欲しければ)、専用キャビネットを購入してもよいのですが、個人的には実機以上の価格&他に使い途がないという点で、コストパフォーマンスの悪さを感じてしまい、早々に断念しました。
逆に、安価なプラスチック製や木製の棚の上に置くには、荷体重の面でやや不安が残ります。その他、テレビ台やオーディオラック、衣裳ケースなども検討しましたが、どうもしっくりきません。
●パチスロ実機と相性のよいスチールラック(スチールシェルフ)
では、「価格」「使い勝手」「見た目」「転用度」「荷体重」などを総合的にみて、パチスロ実機にとって最もコストパフォーマンスが良いと思われるキャビネットはなんでしょうか?
ズバリ、スチールラック(スチールシェルフです。そうです、パイプと棚を自分で組み合わせて組み立てるやつです。“ルミナス”が著名ブランドですが、別にルミナスでなくてもホームセンターオリジナルやネット通販で売っているノーブランドのもので十分です。スチールラックの利点は以下の通りです。
【スチールラック(シェルフラック)の優れたところ】
比較的安価
・簡単に手に入る(ネット通販、ホームセンター、大きなスーパー等)
お好みでサイズを選べ、荷体重の点でも申し分ない
キャスターを付けられる(移動やメンテナンス時に便利)
下部や上部に棚を設置して収容力を高められる
シルバーという色合いが実機と合う
パチスロ実機キャビネット以外の使い途がある(当然ですが)
以下では、私の実体験をもとに、スチールラックをパチスロ実機の什器としする際のポイントを解説します。
●スチールラックの横幅
スチールラックの標準的な横幅の規格は、60cm、120cm、180cmです。
設置する実機が1台であれば幅60cm(棚板1枚当たりの許容荷体重は約100Kg)のスチールラックがジャストフィットします。実機の横幅が約15cmですので、左右のどちらかに寄せればドリンクを置く為のスペースが棚板に確保できます。
2台であれば幅120cm(棚板1枚当たりの許容荷体重は約200Kg)のスチールラックにするか60cm×2にするかはお好みで決めてください。
●スチールラックの高さ
スチールラックの標準的な高さの規格は、50cm、90cm、120cm、150cm、180cmです。このうち、パチスロ実機用キャビネットとして使える高さは、50cm、150cm、180cmの3つです。
50cmはテレビ台のような感覚です(下部に2段程度の棚設置可能)。上部にも棚板を作りたい場合には、150cm(下部に2段、上部に天井棚の設置可能)、または、180cm(下部に2段、上部に1段および天井棚の設置可能)のいずれかを選ぶとよいかと思います。
高さ50cmに設置した棚板に置くと、ホームセンターに売っている折りたたみ椅子とベストの組合せとなります。高さ150cm、180cmのスチールラックの場合には、高さ50cmに棚板を取り付け、筐体を設置するのがお勧めです。
逆に、高さ90cm、120cmのスチールラックを買ってしまうと、ポールが不格好に余ってしまいますのでこの高さを選択しないように気をつけましょう(ポールが高さ50cmの棚板に置かれた筐体の上部まで届かない状態)。
●スチールラックの奥行
スチールラックの標準的な奥行きの規格は、30cm、45cmです。
パチスロ実機の奥行きが約45cmなので、必ず奥行き45cmの棚板を選ぶようにしましょう。30cmのものでは不安定になり危険です。
●その他の留意点
動かし易さを考慮して、キャスター付のスチールラックセットまたはキャスターパーツの同時購入をお勧めします。
|
|
|
 |
|
|
|
|
サミー777TOWN.NET |
|
自分のパソコンが巨大ホールに! 溜まったポイントは景品と交換
ネットの向こうにいるライバルに勝て! 高設定台を見抜け!!
サミーが送る自宅ホール化計画(無料会員登録有)
|
|
|
「どこから買うか」が家スロライフの全てを決める!
数ある中古販売店を徹底比較して信頼できる店を見極めろ!! |
|
|
|
|
本の総合デパート 新品コミックから雑誌、廃刊本も手に入る!
本だけじゃない ゲームから家電、萌えグッズまで何でも手に入る!
|
|
|
|
|
|